現在の江坂は、オフィスビルが並ぶ都市ですが、かつては榎坂郷(えさかごう)と呼ばれ、平安時代から東寺の荘園(しょうえん)だったそうです。

わ〜。東寺の荘園(しょうえん)だった!?
荘園といえば、743(なしさ)墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいほう)とか、地頭(ぢとう)・御家人(ごけにん)とか意味もなく記憶にのぼるんやけど…

受験期の年代語呂合わせ記憶法恐るべし。

なになに..豊臣秀吉の太閤検地(たいこうけんち)で荘園は廃止。そうやったのね!

太閤検地・刀狩は、1582年。

ん!?1582(いちごぱんつ)本能寺の変と同年。サル、やるな〜

しかし、

妄想「水戸黄門」〜吹田街道〜 は、江戸時代設定なので、あまり関係ないぞ、と。


現代の江坂には、道標がいくつか残っていて、探すのがけっこう嬉しくなります。

そして、なんと高川!

普通、上を川が流れているとか、考えないからねぇ。

そして、妄想「水戸黄門」〜吹田街道〜 あれ?

吹田市内の 吹田街道は、ここまで!?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事