11/22(土)23(日)青山珈琲愛好会@鼓月(こげつ)

小学校6年生の時、デパートの催事で私はコーヒーと出会いました。その時に飲んだ一杯の美味しさが忘れられず、実際にそのお店を訪れることに。そこで衝撃を受けたのは、コーヒーの味だけではありませんでした。バリスタの心地よい接客と、お店全体の温かい空気感に強く惹かれ、それから毎週のように通い詰めるようになりました。
 お店に通ううちに、その味を自宅でも再現したいと思うようになり、独学でコーヒーを淹れ始めました。淹れるたびに変わる味の奥深さにのめり込み、その面白さ、楽しさから、いつしか抽出の技術を競う大会に出場するまでになりました。
 私が大切にしているのは、あの時惹かれた「空気感」です。お客様にコーヒーを飲んでいただく時、ただ美味しいだけでなく、その場が持つ空気感や体験も一緒に楽しんでもらえるような接客を心がけています。私にとってコーヒーは、単なる飲み物ではなく、人とのつながりや空間の豊かさを教えてくれた大切な存在です。

泉蒼汰

活動紹介

私たち青山珈琲愛好会は『CoffeeをFellowとともに。FellowとMellowな時間を。ーコーヒーを通して新たなめぐり逢いをー』というモットーのもと活動しています。普段はドリップ練習、ラテアートやフードペアリング、カフェ巡りなどの活動に加え、学園祭やコーヒーイベントでの出店などを行っています。

今年度は、間借りカフェを通し、活動モットーであるめぐり逢いのきっかけを作ることができました。

今回のイベントでも、私たちの珈琲を通して新たなめぐり逢いが生まれるきっかけになれたらと思います。

読者の方への挨拶やイベントへの意気込み

青山珈琲愛好会です。

毎年、吹田で地域の方々と珈琲を通して関われることを楽しみに参加しています。

今回、自家焙煎でこのイベントでしか飲めないブレンドコーヒーを準備しました。

温かいコーヒーを淹れてお待ちしております。ぜひお立ち寄りください‼

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事