今回は、JR岸辺駅です。

さて、すいみ読者の方には、

「はは〜ん。さては、岸辺(きしべ)って、昔は岸辺やったんや!」

と、アタマの上に豆電球光ったと思います。

ピッカーンと。

しかし、JR岸辺駅の住所は、吹田市岸部南一丁目。岸辺(きしべ)ちゃうし。

どういうこっちゃ????

と、調べてみたら

明治期に、この地に新しく駅を作るとき、「岸部」を「きしぶ」とまちがって呼ばれないように&古代はこの辺も岸辺だったからという事で「岸辺駅」になったとか。

「え?じゃ、吹田(すいた)は、読めてたん????」

と、つっこみたいところだけど、今回はJR岸辺駅の鉄道編ですんで。

2021年現在、JR岸辺駅周辺は開発ラッシュ。

その変遷は、吹田市のホームページに「吹田操車場跡地の経過」で確認できます。

さらに、吹田操車場跡地のまちづくりとして、北大阪健康医療都市(健都:けんと)へと変貌しています。詳しくは、 https://kento.osaka.jp/ 

つまり、すごい勢いでかわりつつある場所なのです。

さて、この健都はおとなりの摂津市と吹田市の半分ずつなんですが、この辺りの行政区の境目はすっぱりと直線になってて、ものすごく不自然なんですよね。

よくよく見てみると、境界線は、ところどころ暗渠(あんきょ)になっている川です。

正雀川(しょうじゃくがわ)。ほぼ水路にしか見えないのですが、一級河川です。

ホントに吹田って、犬も歩けば一級河川にあたる感じですね。

さて、JR岸辺駅、健都のある北口へ降りるときには、なが〜い通路を渡っていきます。

で、この歩道高架橋は、吹田貨物ターミナル駅をまたいでいるわけなんですが、

続きは次回に!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事