11/22(土)23(日)追手門学院大学Flavor coffee roasters@アサヒキッチン

11月に入り、イベントの搬入準備で集まる朝は、少しひんやりとした空気に包まれています。
会場の準備が進むなか、コーヒーを淹れる香ばしい香りがふわりと漂いはじめると、「今日もいい一日になりそうだな」と感じます。

私たちにとってコーヒーは、ただの飲み物ではなく、人と人をつなぐ“きっかけ”です。
会話のはじまりになったり、ちょっと一息つく合図になったり。
その一杯があるだけで、イベントの時間が少しやわらかく、心地よく流れていきます。

香りに誘われて足を止めてくださった方が、偶然の出会いや温かな会話を楽しめるように。
そんな思いを込めて、Japan Coffee Festival当日も一杯ずつ丁寧に淹れてまいります。

活動紹介

私たちは大阪・茨木市を拠点に、イベント出店を中心とした活動を行っています。

2025年の出店回数は、もうすぐ50回に到達します。
そんな中でも、自家焙煎を始めて半熱風式焙煎機を導入したり、初めてFlavor主催のマルシェを開催したりと、今年は新たな挑戦を重ねてきました。

また、イベント出店だけでなく、春と夏にはそれぞれ1週間ほど、サークル設立当初からご縁のある奄美大島・徳之島の珈琲農園でお手伝いもさせていただいています。

「人と人をつなぐきっかけとなるような珈琲をお届けする」ことをモットーに、これからも一歩ずつ歩みを進めていきます。

読者の方への挨拶やイベントへの意気込み

旭通り商店街では2度目の出店となります!
昨年よりパワーアップした私たちで、美味しいコーヒーをお届けできるよう、精一杯がんばります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事